修学旅行のかわりに、島原鉄道に乗る


インバウンドが壊滅状況の中、近所廻りの探訪が地井さんブームになりつつあります。いままで馬鹿にしていたかもしれない地域資源を見直す、大きなチャンスではないかと思います。RACDAのバスマップでは、私の個人的思いから、主要な古墳や遺跡、観光地も掲載してきましたが、本当の観光とは「儲けようとして人を呼ぶ」のではなく、地域の人々が誇りに思って大事にしている「地域の光」を見に行く物だと思っています。我々RACDAの思想には、この色合いを出すように心がけています。吉備線のLRT化も、吉備路の顕彰がきっかけだし、瀬戸内国際芸術祭そのものも、また我々のアクセスマップもそんな思想でやってきています。そういう意味で、島原鉄道と地元の学校の取り組みは、ほのぼのとしていいかもしれません。

ローカル列車の旅満喫 修学旅行で島鉄乗車 長崎・西町小6年生


岡山駅バス時刻表